本文へ移動

ほっと館やめ

ほっと館やめ トピック

じゃがいもの苗植えをしました!
2023-03-23
オススメチェック
じゃがいもの苗植えをしました

 「ほっと館やめ」では、ひきこもり等により外に出る機会がない方や何かきっかけが欲しい方への支援として、「ほっとフレンドふぁーむ」で畑作業を通して「参加支援」を実施しています。3月の初旬にじゃがいもの苗植えを行いました。
ほっとフレンドふぁーむも3年目となり、利用者の皆さんも作業手順も慣れた様子で自ら動かれる場面も見られました。
今後は、じゃがいもの芽かき作業や、草取りを行い収穫を迎える予定です。
これからも、参加希望される一人ひとりの生活リズムにあわせて野菜づくり等を通じた参加支援を行っていきます。

 
料理教室を行いました
2022-12-16
オススメチェック
料理教室を行いました
毎月第2火曜日に利用者の皆さんと料理教室を行っています。利用者さんからリクエストいただいた、クリームシチューとクリスマスケーキを作りました。
どちらも大満足の出来で、参加者の皆さんは、「おいしい」とおかわりをして食べられました。
 
「家から出て人と関わる機会が欲しい」と思われている方、ほっと館やめの活動に参加してみませんか。
参加を希望される方は下記までご連絡下さい。 

ほっと館やめ ☏22-8315
 
 
クリスマスリース作りを行いました
2022-12-13
注目オススメ
クリスマスリース作りを行いました
 
12月6日(火)、クリスマスリース作りを行いました。
皆さんそれぞれ思い思いに飾りつけをされ、とても素敵なリースが出来ました。
参加された方からは「作業をしていると楽しい気持ちになり家に飾ります。」との声も聞かれました。
 ほっと館やめでは、これからも季節ごとに行事を計画して、何かに取り組むことの楽しさや生きがいを感じてもらえるような取り組みを行っていきます。

【問い合わせ】福祉生活支援室ほっと館やめ
‎0943-22-8315‎
料理教室をしました
2022-06-15
注目
収穫したじゃが芋を使い料理教室をしました
 ほっと館やめでは、第2火曜日に利用者さんと
‎料理教室を行っています。 今回は、ほっと‎
フレンドふぁーむで収穫したじゃが芋を使い、
‎シェパーズパイと利用者さんからリクエスト
いただいたガレットを作りました。どちらも
とても美味しく出来ました。

 一緒に楽しく料理を作ってみませんか。
参加料は無料です。
(問い合わせ)福祉生活支援室ほっと館やめ
‎0943-22-8315‎
じゃがいもの収穫をしました
2022-05-26
2月末に植えた種いもが元気に育ち5月末に
収穫を行いました。7名の利用者さんと
皮に傷を付けないよう手で丁寧に堀ると
大きくてりっぱなじゃが芋がごろごろ
でてくるので、楽しくて皆さん夢中に
なりました。
このじゃが芋は、関係機関の協力のもと
販売し、地域の皆様に喜んでいただけた
ことと思います。
今後も、さつまいも植えや収穫を予定して
います。一緒に土や野菜に触れ、気持ちの
よい汗を流しませんか。


(問い合わせ)福祉生活支援室ほっと館やめ
                       0943-22-8315
フードバンク事業からのお願い
2022-05-09
~フードバンク事業からのお願い~
自宅に眠っている食品の寄附を受付けております
 
 フードバンク事業では、「今日明日の生活に困りここ数日何も食べていない」といった方や、災害等により被災された方に対して、数日分の食べ物を提供して、生命維持のための緊急的な支援を行っています。
現在、需要が日々高まっており、食品が不足しています。皆さまのご家庭にある食品のうち、消費しないものについてご協力をお願いします。
 
募集している食品
①主食系:カップ麺、乾麺(インスタントラーメン、うどん、パスタ)
②副食系:レトルト食品(レトルトカレー、みそ汁スープ、丼物等)缶詰、のり、ふりかけ
③その他:野菜類(長期保存可能なもの)、お菓子類、冷凍食品類等
※賞味期限が1ケ月以上あるものを募集します。
 
食品の受付は、福祉生活支援室「ほっと館やめ」、八女市社会福祉協議会、本所各支所にて受付いたします。ご協力をお願いいたします。
(問い合わせ)福祉生活支援室ほっと館やめ
                       0943-22-8315
社会福祉法人 
八女市社会福祉協議会
〒834-0031
福岡県八女市本町599番地
TEL.0943-23-0294
FAX.0943-23-0242
1
3
8
0
7
9
TOPへ戻る