八女市立花町 通いの場(趣味・教室・交流) あらかると
囲碁クラブ(囲碁)
チェック

囲碁を好きな方で日にちを決めてかがやきで囲碁をしています。クラブといっても団体でも何でもありません。「ただ、囲碁が好きだから、相手を求めて集まってやってる。」そんな場です。
興味のある方ならどなたでも大歓迎です。一緒に囲碁で楽しみましょう。
≪日 時≫ 毎週木曜日 13:00~
陽が暮れるまで
≪会 場≫ 立花総合保健福祉センターかがやき
小広間・ラウンジ
≪会 費≫ 特にありません
(かがやき入館料は必要です)
≪守ってほしいこと≫
なんの縛りもない集まりですが、
一つだけのルール。参加者が奇数
の場合は、負けた人が交代する。
それだけ守ってください。
【お問い合わせ】
八女市立花総合保健センターかがやき
電話番号:0943-33-8555
水曜健脚クラブ(体操)
チェック

八女市の介護予防事業(しっかり貯筋体操)のOGで作った自主グループです。
メンバーは80歳代が中心。運動強度も高くない体操ですので、初めての方も気軽に参加できます。継続して参加していただけるとうれしいです。一緒に元気に歳を重ねていきましょう。
≪内 容≫ 健康体操・参加者でおしゃべり
(ラジオ体操・自彊術・いのちの貯蓄体操など)
≪日 時≫ 毎週水曜日 9:30~11:30
≪会 場≫ 立花総合保健福祉センターかがやき
保健指導室
≪参加対象≫ 立花町在住の方で自分自身で
来れる方
(自車・乗り合いタクシーなど)
≪会 費≫ 月500円
≪準備していただくもの≫
動きやすい服装・タオル(タオル体操に使用)
飲み物
【お問い合わせ】
八女市立花総合保健センターかがやき
電話番号:0943-33-8555
和水会(なごみ会)(体操) ※中辺春地区のみ
チェック

八女市の介護予防サポーター研修の受講者と八女市介護予防事業受講生(しっかり貯筋体操)のOGが中心となって開催されている地域介護予防自主グループです。心と体の健康づくりや仲間づくりを目的に、ゆったりとしたペースで行っています。中辺春地域にお住いの方ならどなたでも参加できます。一緒に楽しみましょう!
≪内 容≫ 血圧測定・体操・談笑
≪日 時≫ 毎月1回
(毎月日にちは変わります)
13:30~15:30
≪会 場≫ 辺春コミュニティセンター
≪参加対象≫ 中辺春地域の方のみ
≪会 費≫ 年1,000円
【お問い合わせ】
八女市社会福祉協議会立花支所
電話番号:0943-37-0036
ホームヨーガ教室(ヨガ)
チェック

年齢に問わず、どなたでもお気軽に参加できる身体にやさしいヨーガ教室です。
呼吸法、瞑想法を取り入れながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。
≪日 時≫ 毎週木曜日 10:30~11:45
≪会 場≫ 立花総合保健福祉センターかがやき
集団指導室
≪会 費≫ 月3,500円
【お問い合わせ】
八女市立花総合保健センターかがやき
電話番号:0943-33-8555
社交ダンス教室(ダンス)
チェック

素敵な音楽に合わせて身体を動かしてみませんか?姿勢保持や脳の活性化などの効果とともに、手を取り合うことでヒーリング効果もあると言われています。何歳からでも始められる社交ダンス。
皆さんもご一緒に……Shall we ダンス?
≪内 容≫ 社交ダンス
≪日 時≫ 毎週木曜日 13:00~14:00
≪会 場≫ 立花総合保健福祉センターかがやき
集団指導室
≪参加対象≫ 興味のある方ならどなたでも
参加できます。
≪会 費≫ 月3,300円
(冷暖房代等使用料など含む)
【お問い合わせ】
八女市立花総合保健センターかがやき
電話番号:0943-33-8555